運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
277件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

日本子供教育公財政がやっぱり投入されていないわけなんです。OECD最低レベルです。もう本当に、右から二番目ですね、日本。この状況です。子育てで一番お金が掛かるのはやっぱり教育費なわけなんですよねと。親の金銭的負担を取り除く努力をやっぱり政治がするべきですし、予算を取り切れないということは公教育の質の低下を意味していくと。

塩村あやか

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

しかし、資料一にもありますように、日本高等教育への公財政支出割合OECD諸国でワースト一位です。この上、運営費交付金を定率で減らされ、国立大学法人が資金の自己調達を強いられる経営環境に突き進むおそれがあります。そうなりますと、お金が稼げないとして文系や基礎科学の分野が不採算組織判断され、改廃に利用されるおそれがあると考えます。  大臣、この点について御見解をお聞かせください。

舩後靖彦

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

萩生田国務大臣 教育予算に関しては、OECDデータによれば、二〇一七年度において、我が国GDPに占める公財政教育支出割合は三・一%、データのあるOECD諸国三十八か国中三十七位となっており、低い水準であることは事実ですが、厳しい財政状況の中から、例えば、令和元年十月からは幼児教育、保育の無償化令和二年四月からは年収五百九十万円未満世帯を対象とした私立高等学校授業料実質無償化、また、真に支援

萩生田光一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

我が国GDPに占める公財政教育支出割合は三・一%であり、データのあるOECD加盟国三十五カ国中三十四位です。また、公財政教育支出のうち教育機関に対する支出に限った場合の対GDP比は二・九%で、これは最下位でございます。いずれも低い水準であることは受けとめなくてはなりません。  

萩生田光一

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

一人当たりの、高等教育機関における学生一人当たり公財政支出、三十六カ国の中で下から数えて六番目ですよ。非常に低いわけですね。  つまりは、私は、全ての子供が四年制大学に行くべきなんということは思っていません。中学を出て、高校を出て、あるいは専門学校を出て、手に職をつけ、専門性を身につけて立派に世の中のために働いている方々はいっぱいおられる。

前原誠司

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

それに対して安倍総理は、二〇一五年における在学者一人当たり公財政支出額は、小中学校段階で三十三カ国中十五位というふうに御答弁をされました。  改めてお聞きいたしますけれども、日本GDPに占める教育機関への公的支出割合がどのくらいで、OECD加盟諸国の中では何カ国中何位であるのか、改めて大臣から御答弁いただきたいと思います。

山本和嘉子

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

萩生田国務大臣 我が国GDPに占める公財政教育支出割合は、OECD加盟国の中で低位にあるものの、公財政教育支出水準については、全人口に占める在学者数割合一般政府支出の国力に対する規模GDP規模などさまざまな要素を勘案する必要があるため、これを直ちに単純に判断をすることはできないと考えております。  

萩生田光一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

萩生田国務大臣 先生も今触れましたけれども、OECDが行っている調査によると、二〇一五年における在学者一人当たり公財政教育支出額順位は、初等教育段階から中等教育段階までにおいて三十三カ国中十五位となっています。  また、二〇一六年における教員一人当たり生徒数順位は、初等教育段階において三十四カ国中二十四位、前期中等教育段階において三十カ国中二十位となっております。  

萩生田光一

2019-10-07 第200回国会 衆議院 本会議 第2号

OECDが行っている調査によると、二〇一五年における在学者一人当たり公財政支出額順位は、小中高校段階で三十三カ国中十五位となっています。また、二〇一六年における教員一人当たり生徒数順位は、小学校段階で三十四カ国中二十四位、中学校段階で三十カ国中二十位となっており、いずれもOECD諸国の中で最低水準であるとの御指摘は当たりません。  

安倍晋三

2019-03-27 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

我が国初等から高等教育に係る教育機関への公財政支出、これは非常に少ないということが指摘されています。また、教育費に占める家計への負担割合は高いということですね。  私は少子化を研究していますが、少子化対策に係る費用というものは家族関係社会支出としてくくられます。ここを見ますと、日本は一・二九%。しかしながら、出生率回復に取り組んできた国々はこれが三%程度ある。まだまだ足りないわけです。  

松田茂樹

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

伯井政府参考人 大学の制度、規模等が異なるため、一概に比較することはなかなか難しいわけでございますが、最新で把握している各国大学の主要な収入別財源別比率をもとに、例えば国立大学州立大学で比較いたしますと、日本国立大学収入財源別比率は、公財政が三四%、学生納付金が一二%に対しまして、寄附金収益は二%となっております。  

伯井美徳

2018-05-22 第196回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

学生一人当たり公財政支出額が、国立大学の二百十八万に対して私立大学は十七万という不合理な大きな格差の下に置かれている私たち私立大学においては、収入の大半を学生納付金に頼らざるを得ず、こうした状況の下で東京二十三区内にある私立大学定員増を一律に抑制することは、私立大学教育再生とイノベーティブな研究を推進し、我が国国際競争力の向上に貢献することを妨げかねないというふうに言っているんですね。  

松沢成文

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

現在の進学率を維持したと仮定した機械的な私自身の計算では、国立大学学生は九万九千人から七万八千人と二万人減少することが見込まれているところでありますが、公財政支出における国立大学私学大学の比較では、現在、学生一人当たりの特に公財政支出に関しましては、ウエートが十分の一、八%、十六分の一とさまざまな検証結果があるところでございますが、私学に比べ国費の投入量が多い国立大学に二十六万九千人の学生がいます

あべ俊子

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

一方、私学が多くを占める幼児教育段階大学段階における我が国公財政負担割合OECD各国の中では最低水準にあり、家庭の経済的負担軽減に向けて、私学に対する助成は重要な意味を持っています。  しかし、憲法第八十九条に、公金その他の財産は、公の支配に属しない教育に対し支出してはならないとされています。この点について、私学への助成が議論となりました。

堂故茂

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

しかし、高等教育への財政支出は、個人の所得増等の刺激をもたらすだけではなし、所得増からの税収増加失業率の低さによる社会保障費の減少などを通じて、公財政にも大きく貢献するものです。OECD「図表でみる教育」二〇〇九では、大学進学による所得増大OECD平均で十九万ドルであり、大学生一人への公的投資OECD平均二・八万ドルは約八万ドルの経済的リターンを生み出すとしています。  

鳥畑与一

2017-11-28 第195回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかも、日本の場合は、これもよく言われることでありますが、GDP比で、教育に対する公財政支出OECDの中でも極めて低いレベルにとどまっている。したがって、そういうところから予算を捻出して子ども・子育てに対して、子供教育に対して徹底的に国がサポートしていく、これは大賛成です。  そういう中の一環で幼児教育無償化というものも提案をされてきた。

長島昭久